「さくらのもり」で考えた。

社会福祉士が、福祉や社会保障についていろいろ考えてみるブログです。

2015-01-01から1年間の記事一覧

24時間についてかんがえた

週末に、リレーフォーライフぐんまに行ってきました。リレーフォーライフは、がん患者やご家族を支援し地域で支える活動です。年に一度大会が開かれ、24時間のリレーウォーキングを行っています。全国では40か所以上の会場でほぼ一年を通して行われています…

ニフティについて、かんがえてみた。

参院平和安全法制特別委員会にSEALDsのメンバーの方が出席され、意見表明をされました。SEALDsについては、以前、宣伝カーがある労働組合関係から借りたものだったとか報道されたことがありました。 実際、国会前のデモとか集会とかに行くと労働組合のノボ…

フリーについて、かんがえる前に。

みわよしこさんという人の名前がどうも覚えられない、「さくらのもり」です。 ひらがなで5文字の、女のひとだったよな。としか覚えられないので、どうしても「やなぎみわ」とか、「けらえいこ」とか検索してしまいます。 フリーについてかんがえているとき…

庭には、グリーンが3つ(とバンカーが1つ)

震災後、文字通り「雨後の竹の子」のようにNPOができた。その多くはその後活動を休止し、理事会や総会が開かれなくなり、活動報告書や計算書の提出もされず、淘汰されてしまう運命にある。おそらくこの秋ぐらいから膨大な数のNPOが姿を消してしまうのである。…

介護タクシーの計算式

ほぼ2年間やってきた介護タクシーだが、今月いっぱいで廃業することに決めた。続けていけるだけの資金がなくなってしまったのだ。びっくりするような話だが、(毎年電話してくる帝国データバンクの人もびっくりして、3度聞きしたぐらいだが)昨年度の収入(…

ハンセン病強制隔離政策

日弁連法務研究財団が2005年3月に出した「ハンセン病問題に関する検証会議最終報告書」は、2001年に元患者が提訴した「らい予防法」違憲国家賠償請求訴訟(2003年に熊本地裁で元患者側が勝訴し、国が控訴しなかったため判決が確定)をうけて、再発防止の観点…

ハンセン病つながりで

ひょんなことから。 その1 黒川温泉事件のとき、ハンセン病と温泉というのは親和性があったような、となんとなく思っていました。 その2 群馬県の社会福祉の歴史を調べていて、草津温泉の聖バルナバ・ミッションのことを知りました。 その3 地域包括ケア…

大阪のことについて考えた

大阪の住民投票についていろいろな論評が出されている。 シルバーデモクラシーと言われるような、いわゆる「老害」については 仕事柄しょっちゅう見聞きしているのでいまさら驚かない。 今回の分析で、市バスや地下鉄の無料パスが廃止されてしまうことを危惧…

介護タクシーの種類

いわゆる介護タクシーには、4つの種類があります。ケアマネさんや行政の担当者でも知らない方が多いようですので、まとめてみました。 1.一般乗用旅客自動車運送事業(福祉限定)緑ナンバー 弊社のタクシーがこのタイプです。道路運送法4条許可とも言いま…

大きな政府と小さい政府

「大きな政府」と「小さな政府」という概念がある。大きな政府というと、北欧のたとえばスウェーデンやデンマークのような税金は高いが医療や福祉が充実していて、しかも全国民が無料でその恩恵にあずかれる国、というイメージだろうし、反対に小さな政府と…

介護保険改定への誤解

昔からPodcastというものが好きで、いろいろな番組を楽しんでいる。Podcastにも福祉分野の番組があるが、その数は少ない。その中で長寿番組と 言えば「福祉探偵団」ということになる。この番組は関西地方の社会福祉士2人が対談するかたちの番組で、毎回さま…

介護タクシーのはなし

介護タクシーをやっています。 社会福祉士として、ソーシャルケースワークをやりたくて、その活動を支えるために介護タクシーをはじめました。 しかし、失敗でした。とにかく使ってもらえない。一般のタクシーよりも10%近く安い料金設定なのに、介護タクシー…